2012/04/30

4月30日

祭りのあとの静けさ。。。
あまりにしんとしているので、せっかく来ていただいても、戸を開けるのに勇気が必要かも。。
でも、でも、こんな感じでお待ちしてます。







いわもとあきこのバッグあります。

ささらさんのイタリアリネンのワンピース届いています。

 黒田商店さんの下駄もあります。


ゴールデンウィーク、営業しております。(5月2日の水曜日は定休日です。)
休みの日や夕方、子どもがわらわらと表に集っていることもあるかもしれません。
『店』らしからぬ場面、多々ありますこと、反省しております。申し訳ありません。
それも味、と言っていただけるように、いい空気があるように、努めます。

髪を切った私あや、もしくはクルクルパーマの母ゆみこがお待ちしております。
。。。お待ちしております。




2012/04/26

今日は何の日?

何の日って、渋谷ヒカリエがオープンする日なんですよ。知ってました?
なんとも縁遠いはずの場所ですが。。。実はご縁がありまして。。

ヒカリエの8階にナガオカケンメイさん率いるD&DEPARTMENTのクリエイティブスペースがオープンします。
その中にある47都道府県のムージアム、d47MUSEUMのオープニング第一弾として、NIPPON  DESIGN  TRAVEL  EXHIBITION -47都道府県のデザイン旅行- が今日から5月28日まで開催されるそうです。
日本全国からそれぞれ、観光、食事、お茶、買い物、宿泊、人、の6項目が選ばれ展示されます。
各都道府県のデザイン観光情報を一望することの出来る、画期的な展覧会です。

で、恐れ多いことですが、香川の買い物部門は、このニシニシにお声を掛けていただきました。最初は、わかりきった名所、名店でないところにスポットを当てる企画、と私は理解してお話を進めて来ましたが、いざ、展示リストを見せていただいたら、どこも立派なお名前ばかりで、、、。香川のみなさん、ごめんなさい。
ですが、自信を持ってお勧めできる岩部保多織本舗の保多織シーツと、鼻緒が保多織の黒田商店の桐下駄を紹介させていただきました。どちらも、古くからおつき合いさせてもらっている、香川の名店です。
東京近郊の方、東京に行く予定のある方、ヒカリエ8階、展示品の一部を販売するショップや名産品が味わえる食堂もオープンするそうですので、是非!!

ナガオカさんの『それぞれが「その土地らしさ」こそが最大の武器であると気付き、動き始めています。つまり、47の都道府県の個性ひとつひとつが、日本を次のステージヘ歩ませようとしてます。』という言葉にうん、うん、うなずき、線を引いてしまいました。その土地らしさは最大の武器。香川は香川!大きな声で言いたいです。


2012/04/25

ありがとうございました。

祭りのフィナーレ、賑やかに。。。みなさまありがとうございました。
朝一番、はるばる津山から目指して来て下さったり、二度三度、いや四度?と来てくださったり、まさに祭りと呼ぶにふさわしい、特別な一週間でした。
本当に、本当に、ありがとうございました!

はるちゃん、子リスパンツでありがとう。


えみおわすの洋服には、身につけるものを買う物質的な満足感だけじゃない何かがある。
名言ですね。ゆきちゃん、あっこちゃん。
私もそう思います。その何かを大事にしていきます。

気がつけば、桜の木も新緑に。週末からGWに突入ですね。
GWから5月いっぱい、展示はありませんがゆるゆるとお店は開けております。遠くにお住まいの方も、うどんや、美術館や、島巡りの合間に、遊びに来て下さるとうれしいです。もちろん、お近くの皆々さまも!お待ちしております。



2012/04/24

祭りは今日まで!

ハウスとえみおわす祭り。いよいよ最終日となりました。
展示会を超えて、これはもう祭りだと、皆が言ってくれます。ありがたいことです。
集まって、あれやこれやと言い合って、楽しんで選んでもらえる。店屋として、これほどの幸せがあるでしょうか?
皆々様、本当にありがとうございます。
明日のフィナーレは、みんなでみこしを担ぎましょう!!

今日もたくさん撮ってみました。
木版画「自転車に乗って」

 クルタシャツ

 HOUSEの増満さんは根っからのつくる人だと思う。

真鍮と洋白のピアスにピンバッチ、ベルト。

 かごのような鞄。

 特大と縞。

 赤のサンダル

 そして白

 緑

藍染め立ち襟シャツ

土間で静かに順子さんの版画をみる。離れたり、近づいたりしてみる。
まず色が好きだ。そして線が美しい。海も、動物も人も穏やかで、まるで順子さんそのものだと私は思う。
写真ではこのよさは伝わらないので、ぜひ実際にみていただきたいと思います。
一度と言わず、二度三度と是非に、、、。お待ちしております。

2012/04/20

雨ですが。。。

よく降る雨。でも、当たり前だけど、空から水が降ってくるってけっこうすごいことですね。
夏野菜の苗も、グンと大きくなる春の雨です。

昨日はたくさんの皆さまにお越しいただいて、とてもうれしく、とても感謝しております。本当にありがとうございました。
引き続き、24日の火曜日まで、ハウスとえみおわす春夏の靴と服、続きますので、どうぞよろしくお願いいたします。
まだまだ見応え十分です。

初日の朝の様子です。








ニシニシは、ふわっと藍のにおい。それと革のにおい。雰囲気満点です。
そして、改めて、えみおわすとハウスの相性のよさを再度実感しました。お人柄そのものの洋服と靴。
小物も本当に欲しいものがたくさんです。
ゆっくり、じっくり、みにいらして下さいね。お待ちしております。

小さいお母さんその2。そうちゃんご機嫌。

2012/04/18

いよいよハウスとえみおわす!

いやはや、一日の早いこと!もうじき初日の日付になる頃になっての久々の更新です。。
いよいよやね〜。最近会う人みんながそう言って声をかけてくれてうれしかったです。
いよいよ始まります!ハウスとえみおわす展。

なかなか写真を撮るタイミングがなくて、まともなものはありませんが、感じは伝わるかな?
下のサンダルは送られて来た箱から出したての一枚です。もちろん明日はちゃんと並んでます。



 順子さんの版画、やっぱりいい。

 ひとつひとついい。

展示の途中です。

整った様子、朝にもう一度写真を撮って報告しますね。
えみおわすは、ロング丈のクルタシャツ、鈴のボタンが素敵。藍染めの胸ポケットのワンピース、半袖の胸ポケットシャツ、スクエアネック、カレンシャツ、タンクトップ。
定番のジャケット、立ち襟シャツ、チュニック、ラグランスリーブシャツ、ダブルガーゼシャツ。
高密度木綿の巻きパンツ、ヨガパンツ、フィッシャーマンパンツ、リスパンツ、マチパンツ。
ギャザースカート、ゴムスカート、チベタンスカート、巻きスカート。
そして、子どものシャツとパンツ。
ハウスは、サンダル、革の靴、格好いい革のバッグ大小いろいろ、ベルトにアクセサリーいろいろ、スリッパなどなど。
見応えのあるラインナップでお待ちしております。
朝から、えみおわすのなおきさん、順子さん、壮汰くん。ハウスの増満さんがいらっしゃいます。
みなさんに会えることをとても楽しみにして下さっていますので、ぜひぜひいらしてくださいね。
心よりお待ちしております。

2012/04/05

4月です!

気がつけば、春休みは今日でおしまい。明日から我が家の子どもたちも、無事新4年生と新2年生です。
今日はお友達が遊びに来ていて、元気な声が響いています。(やかましいとも言うかも、、。すみません。)

先日、家族で、岡山に行って参りました。
そう、えみおわすのなおきさんとじゅんこさん、壮汰くん。そして、坂野さんに会いに。

今年で3回目の展示をしてくださるえみおわすのお二人。なんと去年、岡山に拠点を移されたのです。
そして、つい先日まで「夫々の場所 形」でお世話になった坂野さん、堀さんご夫婦。もともと八王子では、なおきさん達とご近所同士。そして、今年の2月から、坂野さん堀さんも岡山に移住されたのであります。
うれしいことに、車で2時間ほど走れば行き来できる距離になったということで、ほれそれと春休みのメインイベントにさせていただきました。

じゅんこさんをこっそりパチリ。

 小さいお母さん。お散歩に出発。

 坂野さん家の畑からの眺め。いい所。

みんなで散歩。ついでにはしごを運ぶ図。


行く前は、ちゃんと19日からの展示に何が届くか、とか、それらしい素敵な写真を撮りに行くぞ!と思っておったのですが、そんなことはすぽっと抜けて、春の道々を楽しみ、甘草やよもぎを摘んだり、念願のつくしもとって、幸せな時間を過ごしました。おいしいごはんやおやつをいただきながらおしゃべりしたり、お家を探検したり(どちらのお家も広い広い!)
壮汰くんの笑顔にも頬がゆるみっぱなしでした。
私は、高松に生まれ育ち、子育てもああだこうだと文句言いいい高松でしていますが、自分たちの思う環境をもとめて探し、移り住む、ということをさらりとこなしている姿が、とてもたくましく、そしてうらやましくもありました。
自分たちの暮らしと仕事。
しっかり見据えて考えて実行できる人が、これからの時代の先をゆくと、ふと感じた一日でありました。

ハウスとえみおわす 春夏の靴と服と木版画は、4月19日木曜日から24日か曜日までです。お楽しみに!
どんなものが届くかはこちらを。子どものシャツ、リスパンツも届きます。→えみおわす
ハウスの増満さんのホームページも素敵です。bird songsすごくよいですよ。→House


文旦の黄色は好きな色。

堀さんの陶器が並んで、とてもいい空間になっています。ぜひ、遊びにいらして下さい。