2011/07/28

おしコレ始めます。

あっこちゃんのブログから遅れること数日、、、お知らせです。
惜しいものコレクション。略して、おしコレを始めます。


惜しいもの、とは、今は必要ないけど捨てるには惜しいな、の惜しいです。一目惚れしたけど今の暮らしには使いにくい、とか、好きだけどどうもしっくりこないなぁ、とか。そういうもの、ありませんか?
大きいものから小さい物まで持ち寄って、値段を付けて並べて。売れたお金は東日本へ送ろうと思うのです。
ずっと考えていた、なにかできること、ですが、意識しすぎて何もできずにおりました。
改まると、カチコチになって動けないので、普段の中から始めようと思います。
少しずつ、お宝が集まって来ています!
暑い毎日ですが、なんかいい物あるかな〜と、覗きに来て下さるとうれしいです。
追々、詳しくお知らせしていきたいと思っています。


2011/07/22

7月22日。

台風6号は、ゆっくりと去っていきました。が、3日経ってもこの空模様です。
くもりでも夏休み。しばらく子どもたちの声でにぎやかなニシニシになると思いますが、よろしくお願いいたします。

2011/07/19

台風6号

すごい風です。学校も休みです。電車も止まってますし飛行機も飛びません。
こんな色です。まだまだ続くらしいです。

   
 
 


いよいよ夏休み!のタイミングで大きな台風。何となく落ち着きません。どうか屋根が持ちこたえてくれますように。
外には出られないし、時間がたっぷりあったので、いろいろ写真を撮ってみました。
 ささらさんのお洋服届いてます。

岡小百合さんのネックレス。

 小百合さんの小さなアクセサリーもあっこちゃん人形と一緒に。


 ユッコさんの布ぞうり第二弾も到着です。みなさんニド見ましたか?


 暗くて上手に撮れません。ごめんなさい。


 あっこちゃんのシマシマ。こちらもニドに載ったのと同じシリーズですよ。

花咲くパレットバックも今は色が揃ってます。


みなさん、くれぐれも気を付けてお過ごし下さい。台風が過ぎ去ったら遊びにいらして下さいね。


2011/07/06

7月のお知らせ。

おいしいスモモをいただきました。季節はどんどん夏へと向っています。



お知らせが遅くなりましたが、出海さんから、赤い表紙の手帖別冊が届いております。
これからは、別冊として不定期に発行するそうです。高松の代表として、ニシニシが大切に預かっておりますので、ご覧になりたい方はぜひいらしてください。
今回は、出海家、パリ旅行でのお話が綴られていますよ!



それから、お知らせその2です。
いつも仁城さんの器を愛用して下さっているみなさま、長い間毎日毎日使っていると、どうしても傷やヒビが入ってしまったり、うっかり落としてかけてしまったりしていないでしょうか?
今年から、仁城さんの器の修理をお受けします。
費用は物にもよりますが、ほとんどが1,000円程度のようです。仁城さんの年間スケジュールでは、そろそろ塗りの作業に入る頃。この時期にお預かりすれば、秋頃には修理されたものをお返しできるそうです。毎日使うものですから、なるべく短い期間でお手元にお返しできるようにと、仁城さんの提案でこの時期にまとめてお受けすることになりました。
7月いっぱいまでは修理をお受けします。気になる方はご相談下さい。



もうひとつ、お知らせ3です。
8月7日に予定していたユッコさんの布ぞうりのワークショップですが、都合により延期させていただくことになりました。楽しみにして下さった方、大変申し訳ありません。
暑い暑い盛りではなく、もう少し気持ちのいい季節にお願い出きれば、と思っています。
日程が決まり次第また改めてご案内させていただきます。
ユッコさんの布ぞうりは、もうすぐ第二弾が届きます。


それから。
今後の展示会のお知らせです。
9月22日(木)〜9月27日(火)   梅原和香展 裂き織りバッグ
10月27日(木)〜11月1日(火)  富井貴志展 木の器
を予定しています。
7月8月はひっそり耐えようと思います。。。
11月12月はまたお知らせします。
よろしくお願いいたします。





  




2011/06/30

ありがとうございました。

なぜだか、しばらく上手く投稿できなくて。。くじけそうでしたが、なんとかここにたどり着けました。
何がいけなかったのか、さえもわからず。ううむ。。
気を取り直して、、、先週から夏日、猛暑日の中、お越し下さったみなさま、ありがとうございました。
大谷さんのストール、たくさんある中から、似合う一枚を探すのは楽しいけれど本当に悩まれたことでしょう。
どれもよかったですもんね。
普通に見えて普通じゃないものに弱い私は、すっかり大谷さんのファンになりました。

欲を言えば、もう少し春めいて来た頃でもよかったかなぁ(ちょっと暑すぎたなぁと。)ということで、来年の春に、また来ていただけるようお願いしました!
大谷さん、どうぞよろしくお願いいたします。栗林公園にまた行きましょうね。
それから、無茶ぶりのお願いに快くモデルを引き受けて下さった里織さん、素敵な写真を撮って下さった國時さん、
ストアのお二人にも大感謝でございます。本当にありがとうございました。



ニシニシの緑も、ぐんぐん大きくなって来ました。大好きなレモンユーカリは、悲しいけれど今年の寒さに耐えきれなかったようですが、その横でねむの木がおりゃ〜と成長中です。ゆみこの庭がジャングルになってきました。夏ですね。

実は、名残惜しいので、大谷さんにしばらくストールをお借りする予定です。
暑い毎日が続くとは思いますが、ぜひ遊びにいらして下さい。

2011/06/24

開催中です。

23日木曜日から、28日火曜日まで、大谷房子さんの展示会です。
昨日は暑い中、ありがとうございました。あんなに雨が降っていたのが嘘みたいに、今日も快晴です。
暑いですが、いろいろ巻き巻き、お試しください。








日よけにもストールは便利ですよね。冷房で冷えてしまうのが心配な時にも一枚布を巻くだけで、安心です。

2011/06/21

届きました!

お久しぶりです。久しぶりに雨がやんだら、すごく暑い一日でしたね。みなさんお元気ですか?



今日、心待ちにしていた、大谷さんからの荷物が届きました。ちらりとご紹介したいと思います。
やさしい色合い、丁寧なお仕事!素晴らしいです。







いやいや、どれも素敵です。普段使いのカジュアルなもの、ちょっとおすましできるもの。
幅の広いの、狭いの、長いの短いの。無地に縞にチェック。たくさん送っていただきました。
ぜひ、実際に見て、さわって欲しいです。







大谷さんの展示に合わせて、ユッコさんの布ぞうりも送っていただきました。こちらもいろんな色で迷っちゃいますね。
私たちも愛用させてもらっています。

木曜日からの大谷房子展。桃太郎と共にお待ちしております。
初日は大谷さんがいらっしゃいます。