嵐のような2日間。。。ヤンマ受注会、みなさまのおかげで、とても盛大なお祭りになりました。
遠くよりお越し下さったみなさま、毎年楽しみに買い足してくださるみなさま、本当にありがとうございました。
お届けまでしばらくお時間いただきますが、あれやこれやと妄想コーディネートしながらお待ちいただけますように。
いらして下さるみなさまが、ヤンマのお洋服をおしゃれに着こなしてくださっているので、ブログでご紹介したいと思っていたのに、終ってみたらたったの3枚、この写真しか残せていませんでした。
来年こそは。。と毎年言っているかもしれませんが、来年こそは。。。
2015/06/09
2015/06/01
YAMMA in TAKAMATSU.
日増しに強まる日差しに、くらくらっと夏を感じます。
週末の雨予報も外れて、お子さんの運動会も終りほっと一息の月曜日というところでしょうか?
学校行事も6月に入ると少し落ち着きますね。
でもでも、ニシニシの6月は盛り沢山ですよ!
第一弾はYAMMAさん!
6月7日(日)8日(月)の2日間はお洋服の受注会です。
週末の雨予報も外れて、お子さんの運動会も終りほっと一息の月曜日というところでしょうか?
学校行事も6月に入ると少し落ち着きますね。
でもでも、ニシニシの6月は盛り沢山ですよ!
第一弾はYAMMAさん!
6月7日(日)8日(月)の2日間はお洋服の受注会です。
上の写真は、去年9月にお邪魔したwarp & weft の時のもの。
ニシニシで4月に展示をして下さったCALICOさんの生地を使ったお洋服もたくさんありました。
今回も新作がどどんとやってくることと思います。楽しみですね。
会津木綿のお洋服は諸事情により今回お休みですが、新たに広島県福山市の備後節織という木綿の生地が加わって、
さらに選び甲斐がありそうです。実はこちらの生地屋さんの先代には、私も母もとてもお世話になっておりました。
しばらく疎遠になっていたけれど、こうしてヤンマさんのおかげで、また一緒にお仕事ができるなんてうれしい限りです。
2日限りではありますが、みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
ヤンマさんのアトリエ EKI の屋根。まるっこくてかわいかった。
posted:
nishinishi
2015/05/21
6月の展示のお知らせ。
今日は風が爽やか。
毎回お天気の心配がつきまとっていたおんせんマーケットも、今回は暑いくらいの晴天に恵まれ無事終了し、ほっと一息ついております。
おんせんマーケット、いつも感じるのですが、いらしてくださるお客さまが素敵。
小さいお子さんもみなかわいらしく、とても幸せを感じるマーケットです。
当日の様子はこちらを。。→おんせんマーケット
みなさま、いつもありがとうございます。
さて!!
6月の展示は2本立てでございます。
6月といえばYAMMAです。今年も受注会を行ないます。
2日間、ブラウスやスカート、パンツなど、着心地のいい麻や綿のお洋服のサンプルが並びます。すべてお洗濯をした状態ですので、実際に着込んでいくイメージもしやすいかと思います。その中から形を選び、次に生地サンプルからお好みの生地、色を選びご注文を承ります。ご注文をお受けしてからの縫製ですので、お届けできるのは数ヶ月後になりますが、1年を通して着回しのできるアイテムばかりです。
今回は、日本三大絣のひとつ、備後節織を使用したものも初お披露目です。毎回、受注会であった方同士すぐに打ち解けて、あーでもない、こーでもないと楽しくお選びいただいております。2日限りのこの機会をお見逃しなく!
6月後半は2年振り、2回目となる伊藤聡信さんの展示です。
毎回お天気の心配がつきまとっていたおんせんマーケットも、今回は暑いくらいの晴天に恵まれ無事終了し、ほっと一息ついております。
おんせんマーケット、いつも感じるのですが、いらしてくださるお客さまが素敵。
小さいお子さんもみなかわいらしく、とても幸せを感じるマーケットです。
当日の様子はこちらを。。→おんせんマーケット
みなさま、いつもありがとうございます。
さて!!
6月の展示は2本立てでございます。
6月といえばYAMMAです。今年も受注会を行ないます。
2日間、ブラウスやスカート、パンツなど、着心地のいい麻や綿のお洋服のサンプルが並びます。すべてお洗濯をした状態ですので、実際に着込んでいくイメージもしやすいかと思います。その中から形を選び、次に生地サンプルからお好みの生地、色を選びご注文を承ります。ご注文をお受けしてからの縫製ですので、お届けできるのは数ヶ月後になりますが、1年を通して着回しのできるアイテムばかりです。
今回は、日本三大絣のひとつ、備後節織を使用したものも初お披露目です。毎回、受注会であった方同士すぐに打ち解けて、あーでもない、こーでもないと楽しくお選びいただいております。2日限りのこの機会をお見逃しなく!
6月後半は2年振り、2回目となる伊藤聡信さんの展示です。
ヤンマのお洋服の受注会
2015.6月7日(日)8日(月)
伊藤聡信展
2015.6月20日(土)〜6月30日(火)
伊藤さんの器を選ぶ時の高揚感は、外国の市場や朝市で新鮮な食材をみて回る時に似ていて、わくわくするし、沸々と料理欲が湧き出ます。
みたこともない刺激的な果物に惹かれるもよし、間違いなくおいしい旬の野菜を選ぶもよし。
楽しんで選んでいただけるとうれしいです。
みなさまのお越しをお待ちしております。
posted:
nishinishi
2015/05/14
この日曜はおんせんマーケットだよ!
だよーー!
この土日、高知ではVillage 倉敷ではクラフトフェアですね。今回おんせんマーケットに参加できなかったいつもの面々もあっちとそっちで活躍すると思われます。
とにかく、あっちもそっちもこっちも晴れますように。
遠出はできないというそこのあなた!仏生山温泉に遊びに来てくださいね。
ニシニシは、今回の展示のつづき、中西なちおさんの3冊の絵本と、初のレシピ本「お弁当の本」、トラネコポスター、
ポストカードなど持っていきますねー。
お天気での開催変更のお知らせはこちらをチェックしてください。→おんせんマーケット
それから、駐車場に限りがありますので、なるべく公共交通機関をお使いいただけますようお願いします。
この土日、高知ではVillage 倉敷ではクラフトフェアですね。今回おんせんマーケットに参加できなかったいつもの面々もあっちとそっちで活躍すると思われます。
とにかく、あっちもそっちもこっちも晴れますように。
遠出はできないというそこのあなた!仏生山温泉に遊びに来てくださいね。
ニシニシは、今回の展示のつづき、中西なちおさんの3冊の絵本と、初のレシピ本「お弁当の本」、トラネコポスター、
ポストカードなど持っていきますねー。
お天気での開催変更のお知らせはこちらをチェックしてください。→おんせんマーケット
それから、駐車場に限りがありますので、なるべく公共交通機関をお使いいただけますようお願いします。
春のおんせんマーケット
2015年5月17日(日)12:00〜15:00
2015年5月17日(日)12:00〜15:00
・ANTIPOEME 松村亮平
http://www.antipoeme.jp/
http://www.antipoeme.jp/
・いわもとあきことマリマリー(シュシュのワークショップ シュラシュシュシュー)
http://sakiori-sasasa.petit.cc/
http://sakiori-sasasa.petit.cc/
・ウルトラファクトリー(パン)
http://b-ultrafactory.sakura.ne.jp/
http://b-ultrafactory.sakura.ne.jp/
・鈴木ファミリ—(ARROW)
・筒井製菓(炒りたてお豆)
https://www.facebook.com/mamegashi
https://www.facebook.com/mamegashi
・TOY TOY TOY (雑貨)
http://toytoytoy.jp/
http://toytoytoy.jp/
・NISHI NISHI
http://nishinishi-nisshi.blogspot.jp
http://nishinishi-nisshi.blogspot.jp
・寧日 -ねいじつ- (おやつ 焼き菓子など)
・000 HANAUTA虹房(お昼ごはん・おやつ)
・Paratiisi(サンドイッチ・ベーグル・マフィンなど焼き菓子)
https://www.facebook.com/pages/Paratiisi/604766086223275?
・Paratiisi(サンドイッチ・ベーグル・マフィンなど焼き菓子)
https://www.facebook.com/pages/Paratiisi/604766086223275?
・峰山はちみつ(はちみつ)
http://mineyama-honey.com/
http://mineyama-honey.com/
・横井ちか(フリマ)
・ろうそく夜(おやつ)
http://www.rousokuyo.org/
http://www.rousokuyo.org/
posted:
nishinishi
2015/05/13
20年分の感謝をこめて。
うれしい10日間をありがとうございました。
「CAT」展、まるで5月のやわらかな木々の緑のように気持ちのいい展示でした。
パーティーのドレスコードに合わせて、いらしてくださる沢山のみなさまが青と白のおしゃれをしてきてくださったのもうれしかったです。CALICOさんに続き、猫好きが集っての猫談義も楽しかった。なちおさんの絵に登場する猫たちの、猫あるあるに胸きゅんしながら絵を選んでくださっているみなさまの様子に、私も胸きゅんでした。
遠くからいらしてくださった方もたくさんいらっしゃいました。
みなさま、ありがとうございました。
おいしいお茶をいれてゆっくりと絵本をみたり、大切な方へおはがきを書いたり、お弁当の本をみて、おいしいお弁当をどんどん作ってくださいね。
毎回、展示のたびに店を新鮮な場所にしつらえてくれるなちおさん。特別なものを付け加えるわけではないのに、ぱっと空気を変えてくれる。それは、お料理にしても同じで、特別な調味料や高価な食材を使っている訳ではないのに、感動的においしいのです。「愛入り」なことはもちろんのこと、魔法つかえるんじゃないかなって本気でおもうくらいです。
なちおさん、よっしーさん、本当にありがとうございました。
そしてそして、20周年。おおきな節目とはいえ、実は自分の中でそれほどの重みはなかったのですが、いらしてくださる方、メールやお電話でも、たくさんのみなさまにお祝いのお言葉をいただきまして、幸せいっぱいです。
今までの人生で一番たくさんのおめでとうをいただいたように感じます。
ほんとうにありがとうございました。
文句も弱音も吐きながらになろうかと思いますが、これからもここ高松にあり続けられるよう、努めてまいります。
どうぞこれからもよろしくお願いいたします。
「CAT」展、まるで5月のやわらかな木々の緑のように気持ちのいい展示でした。
パーティーのドレスコードに合わせて、いらしてくださる沢山のみなさまが青と白のおしゃれをしてきてくださったのもうれしかったです。CALICOさんに続き、猫好きが集っての猫談義も楽しかった。なちおさんの絵に登場する猫たちの、猫あるあるに胸きゅんしながら絵を選んでくださっているみなさまの様子に、私も胸きゅんでした。
遠くからいらしてくださった方もたくさんいらっしゃいました。
みなさま、ありがとうございました。
おいしいお茶をいれてゆっくりと絵本をみたり、大切な方へおはがきを書いたり、お弁当の本をみて、おいしいお弁当をどんどん作ってくださいね。
毎回、展示のたびに店を新鮮な場所にしつらえてくれるなちおさん。特別なものを付け加えるわけではないのに、ぱっと空気を変えてくれる。それは、お料理にしても同じで、特別な調味料や高価な食材を使っている訳ではないのに、感動的においしいのです。「愛入り」なことはもちろんのこと、魔法つかえるんじゃないかなって本気でおもうくらいです。
なちおさん、よっしーさん、本当にありがとうございました。
そしてそして、20周年。おおきな節目とはいえ、実は自分の中でそれほどの重みはなかったのですが、いらしてくださる方、メールやお電話でも、たくさんのみなさまにお祝いのお言葉をいただきまして、幸せいっぱいです。
今までの人生で一番たくさんのおめでとうをいただいたように感じます。
ほんとうにありがとうございました。
文句も弱音も吐きながらになろうかと思いますが、これからもここ高松にあり続けられるよう、努めてまいります。
どうぞこれからもよろしくお願いいたします。
posted:
nishinishi
2015/05/09
休日のパーティー
楽しいパーティーをありがとう!
ドリンク担当ありがとう。
くす玉&メッセージありがとう。
お花ありがとう。
おいしいお料理ありがとう。
幸せな時間をありがとうございます。
かわいらしいダンスもありがとう!
これからもよろしくね!
posted:
nishinishi
2015/05/02
トラネコボンボン
5月らしい気持ちのいい天気でうれしい。
「CAT」はじまっています。
ぜひお越しください。
「CAT」はじまっています。
「記憶のモンプチ」図録
表紙がひとつひとつ違います。
トラネコクッキーは白(大)と赤(小)
さつまいも、アーモンドチョコレート、フィグ味のMIXです。
たくさん焼いてくださったので、まだ数があります。
2冊目の絵本「猫とサーカス」
明日は休日のパーティー!
ご予約いただいたみなさま、白と青でおしゃれを楽しんでお越しください。
ご予約されていなくても、明日も夕方まで展示がご覧いただけます。ぜひお越しください。
posted:
nishinishi
登録:
投稿 (Atom)